送信先メールアドレスに届かない場合、以下の3つの可能性が考えられます。
1. 送信先のメールアドレスが間違っている
正しいメールアドレス宛てに送信されているかご確認ください。
2. SPFレコードが設定されていない
SPFレコードが設定されていない場合は、SPFレコードの設定を行うことで解決する場合がございます。
「教えて!レンタルサーバーのこと:SPFのしくみとSPFレコードの設定方法について解説します」の記事内にある「SPFレコードが設定されているかを確認する方法」の項目を参考に、SPFレコードの設定状況をご確認ください。
特に「Gmail宛にメールが送信できない」という現象の場合、SPFレコードが設定されていない可能性があります。
3. 送信先メールアドレスで迷惑メールと判断されている
送信先メールアドレスで迷惑メールと判断されている場合は、送信先メールアドレスで迷惑メールと判断されている理由と解決方法を確認していただく必要がございます。
そのため、送信先メールアドレスにて迷惑メールと判断されている理由をご確認ください。
送信先メールアドレスによっては、受信許可リストなどの機能によって受信できるようになる可能性がございます。
例としてロリポップ!レンタルサーバーでは「メール受信設定」に「受信許可設定(セーフリスト)」の機能を設けております。