複数のロリポップアカウント間でWordPressを移行したい場合、WordPress簡単引っ越し機能を利用することが可能です。
このページでは独自ドメインで作成されたWordPressサイトを、別のロリポップのアカウントへWordPress簡単引っ越し機能を使って移行する手順を紹介いたします。
HTMLサイトなど、WordPress以外のサイトお引越しは、別のロリポップアカウントへサイトを移行したいをご確認ください。
注意事項
- 同じロリポップアカウント内でのご利用は動作保証しておりません。
- 事前に「WordPress簡単引っ越し」の条件を満たすか確認してください。満たさない場合、手動で移行を行ってください。
- 独自ドメインごと引っ越しする場合は、移行先のアカウントのロリポップドメインへ引っ越しを行った後、独自ドメインの移行およびWordPressのアドレス変更の作業が必要となります。
- 引っ越しを行う前にWordPressのデータ(Webデータ・データベース)のバックアップを取得してください。
- WordPressはテーマやプラグインなどお客様にてカスタマイズされているため、移行時に問題が発生した場合はお客様ご自身で修正をお願いします。
1. PHPのバージョンを確認する
PHP7.1以下をご利用の場合、移行先のアカウントでは同じPHPのバージョンは利用できません。
事前にPHPのバージョンを確認し、PHP7.4以上でWordPressの公開ができるようにアップデートを行ってください。
2. WordPress簡単引っ越しを利用する
ロリポップでは同じ独自ドメインを複数のアカウントに設定することはできません。そのため、まずはロリポップドメインのアドレスへWordPressを引っ越しします。
引っ越し先のURLを以下のように指定のうえ、簡単引っ越しを実行してください。
http://ロリポップドメイン/任意のフォルダ名
3. 独自ドメインの設定を解除して、移行先のアカウントに設定する
独自ドメイン設定方法・解除方法
公開フォルダは2の手順にて入力した「任意のフォルダ名」を設定してください。
- 独自ドメインを解除した場合、「メールアドレス」「メールデータ」「サブドメイン」「メーリングリスト」「メールマガジン」も削除されます。
- 受信したメールデータも削除されるため、事前にメールソフトなどを利用してバックアップをご用意ください。
- 移行先アカウントではメールアドレス作成方法を参考にメールアドレスを作成してください。
- 移行先でメールパスワードが変更された際は、メールソフト設定においても変更後パスワードへ修正してください。
- 削除された設定、データ等をこちらで復旧することはできませんので、ご了承の上、解除対応などを実施ください。
- ロリポップ!Webメーラーにはメールデータを移行する機能はありません
4. 引っ越し先のWordPressのアドレスを独自ドメインのアドレスに変更する
引っ越し後のWordPressの管理画面(ダッシュボード)にログインし、「設定」>「一般」より、以下の2つの項目のアドレスを独自ドメインのアドレスへ変更してください。
- WordPressアドレス(URL)
- サイトアドレス(URL)
変更完了後、独自ドメインのアドレスでサイトが表示されるか確認してください。